罫線

新着情報

罫線

Interior Art. 凸ゆかりのアーティストに関する情報や
スタッフからのお知らせを発信します。

罫線

鈴木健司さんの作品が静岡カントリー 浜岡コース&ホテル(御前崎)で展示されています。

170521アップ健司さんグループ展

 

Interior Art.凸ゆかりのアーティスト・鈴木健司さんの作品が下記のグループ展で展示されています。

 

「抽象表現-色彩の考察-」

会期  2017年5月10 日(水)~5月31日(水)

10:30-19:00会期中無休

 

会場 静岡カントリー 浜岡コース&ホテル カルチャーフロア シンキングルーム 3F

〒437-1615 静岡県御前崎市門屋2070-2 TEL:0537-86-3311

http://www.scg.jp/hamaoka/

Interior Art.凸のメンバー・山内舞子が執筆した記事が『Pen』に掲載されました。

 

Interior Art.凸のメンバー・山内舞子が執筆した記事が、5月1日発行の『Pen』428号に掲載されました。

 

 

Pen表紙

 

 

独自の視点で、アフリカの最新のアートシーンについて紹介しています。

 

 

DSC08282

 

 

 

『Pen 』公式WEBサイト http://www.pen-online.jp/

「アートと暮らす3」が終了しました。

三島のThe Galleryで開催された「アートと暮らす3」が終了しました。

 

展示、ワークショップ、アーティストトーク、スイーツなど盛りだくさんの7日間でした。お越しいただいた方々、ご関心を持っていただいた皆様、ありがとうございました。

そして、参加作家の石井直樹さん、ちばえんさん、八木麻里子さん、そして焼き菓子制作のDIXONHOLICはじめご協力いただいた全ての皆様に心より感謝いたします。

 

暮らす3

 

今後とも凸の活動をどうぞよろしくお願いいたします。

 

Interior Art.凸

伏見さき子 山内舞子

「アートと暮らす3」を開催します。

「アートを暮らす3」はInterior Art 凸のメンバーであるインテリアデコレーター・伏見さき子とキュレーター・山内舞子がアートの多様な楽しみ方を提案する企画の第3弾。今回は伊豆の山並みを望める三島のThe Galleryを会場に、石井直樹氏(TREOW FURNITURE WORKS/家具)、ちばえん氏(コラージュとオブジェ)、そして八木麻里子氏(陶)の仕事を紹介します。 また、今回の企画に向けては焼き菓子屋DIXONHOLICの協力により、ちばえん氏デザインによるスイーツが創作され、会場では八木麻里子氏のお皿でバターケーキを頂ける機会もご用意しています。

 

life_with_art_ninegraphics(サイズ縮小版)

 

会期中はその他、アーティストトークやワークショップ(バターナイフ、ブローチ、額装付きのぬりえ)など、アーティストトークの生の声を聴いたり、創造の楽しさを実感できるプログラムも実施されます。そして、作品の取り扱いに関連したプログラムとして、石井直樹氏による額のオーダーメイド相談会や、アートライフスタイリストの資格(※)を持つ伏見さき子による展示方法の相談会なども行われます。

 

ぜひこの機会に アートの新たな楽しみ方に出会ってみませんか?

会場で凸のメンバーがお待ちしております。

 

※「アートライフスタイリスト」は「一般社団法人アートのある暮らし協会」による認定資格です http://artlifestyling.com/stylist/

 

「アートと暮らす3」

 

会期 2017年4月2日(日)~4月9日(日) 10:00~18:00

*6日(木)は休み

 

会場 The Gallery (静岡県三島市芙蓉台 1丁目13-19)

*地図とアクセスはこのトピックの最後をご覧ください

 

主催・企画 Interior Art. 凸 (インテリア アート デコ)

*インテリアデコレーター/アートライフスタイリスト・伏見さき子とキュレーター・山内舞子によるユニット。静岡と東京を拠点に、作品紹介や講座、ワークショップなど様々な活動を展開。

 

協力 DIXONHOLIC、The Gallery

 

———————-

 

関連プログラム(日程順)

 

■アーティストトーク

4月2日(日)16:00~

石井直樹×ちばえん×八木麻里子×山内舞子(進行役)

 

■オープニングパーティー

4月2日(日)17:00~

 

■アートライフスタイリストによる相談会

4月4日(火) 随時

 

■アーティストと作る・ワークショップ①

陶片でつくるオブジェなブローチ

4月5日(水)10:30~12:00

講師:ちばえん 素材:八木麻里子/参加費2500円(材料費、飲物代込み)

定員10名

要申込(申込先 annex_0322@yahoo.co.jp 伏見)

IMG_6057

 

 

■アーティストと作る・ワークショップ②

木のバターナイフ 4月9日(10:30~12:20)

講師:石井直樹/参加費2500円(材料費、飲物代込み)

定員6名

要申込(申込先 annex_0322@yahoo.co.jp 伏見)

ws-5

 

 

■八木麻里子さんのお皿でいただくDIXONHOLICのバターケーキ(限定20セット)

4月8日(土)・4月9日(日)

 

■石井直樹さんによる額のオーダーメイド相談会

4月9日(日) 14:00~18:00

 

■ぬりえワークショップ

(ちばえんさん原画によるぬりえ体験と、石井直樹さんの額装がセットになっています)

原画:ちばえん 額装:石井直樹/参加費2500円(材料費込み)

会期中随時

 

(実際に使うぬりえは、写真とは別のものになります)

(実際に使うぬりえは、写真とは別のものになります)

 

■ちばえんさんのデザインによるDIXONHOLICのクッキー販売(限定30セット)

会期中随時

オリジナルクッキーのサンプル02

 

 

 

———————-

 

作家紹介/参考画像[画像の作品は出品されない場合もあります]

 

石井直樹(TREOW FURNITURE WORKS)

小山町に工房を構え、無垢材を使用したダイニングテーブルや椅子、ソファそしてキャビネットなどのオリジナル家具等を制作するほか、建築に合わせた仕事も手掛ける。額の制作にも定評があり、静岡を拠点に国内外で活躍するアーティストの額装なども担当。本展ではちばえん氏の作品に合わせた額も製作している。

http://treow.exblog.jp/

 

16810458_1167364166712710_1122702596_o

ウッドフレームソファ ナラ 2014年

 

 

 

ちばえん

御殿場市在住。イラストレーター、アーティストとして新聞や雑誌の挿絵を中心に活動している。静岡新聞では夕刊連載新聞小説『ビストロ青猫謎解きレシピ』(大石直紀作、2013〜2014年9月)のイラストを担当。今回出品する作品は日常の中で出会った素材をもとに表現を展開したもので、「妄想」との親和性を内包したものとなっている。

http://www.chibaen.com/

 

ちばえん:③パルテノンの丘(蛾)

パルテノンの丘(蛾) 2016年

 

 

 

八木麻里子

藤枝市にて作陶。そのオブジェや器は貝や鳥のすがたに着想を得たものや、図形を大胆に採用したものなどがあり、どれも親しみやすいフォルムを備えている。ぬくもりを感じる色合いも魅力のひとつ。会期中にはその陶片を用いてブローチを制作するワークショップが、ちばえん氏により実施される。

 

IMG_3251_tr

むかし木にいた 2009年

 

 

 

DIXONHOLIC

神奈川県平塚市にて、目でも楽しめるカラフルな焼き菓子を製作。食用色粉を使った個性豊かな造形の多くは、依頼者の希望を反映しながら生み出されるもので、いわばコミッションワークのようなスイーツといえる。何気ない日常の中に、ちょっとクスッと笑える瞬間を与え、味わうのに少しの勇気を要するようなその仕事は、アートとの共通点も多い。

http://dixonholic.jp/

昆虫採集

バターケーキ「昆虫採集」

 

 

———————-

 

アクセス

map

The gallery

 

お車をご利用の場合:伊豆縦貫道利用の場合は「長泉IC」で下りて側道を直進、「三島萩IC」信号を左折。「芙蓉台南」信号を左折後、道なりに約300メートルほど進んだ右手です(駐車場あり)。

 

公共交通機関をご利用の場合:三島駅南口より富士急シティバス2番乗り場より「芙蓉台行き」または「見晴台行き」に乗車、所要時間約10分程の「芙蓉台中」で下車し徒歩5分です。(三島駅発車時刻:9:45、10:50▲、11:20、11:50、12:20、12:50▲、13:20、13:45▲、14:20、15:15、15:55、16:35×、17:00▲ / ▲は土日運休、×は日曜運休)

 

お問合せ

伏見さき子  080-6915-1888  山内舞子  090-7635-1370

美術館見学&セミナーをMOA美術館で開催します。

凸ゆかりのアーティスト・鈴木健司さんとともにアートを楽しむイベントを開催します。

 

MOA美術館で開催中の「リニューアル記念 特別名品展+ 杉本博司「海景–ATAMI」」では尾形光琳の「紅白梅図屏風」や野々村仁清の「色絵藤花文茶壺」(いずれも国宝)や、展示スペースの設計を手がけた杉本博司氏の作品が公開されています。当日はこれらの作品を楽しむためのポイントを鈴木健司氏よりお聞きし、鑑賞をします。

 

早春の熱海でともに美術を楽しんでみませんか?ぜひご参加ください。

 

(要申込)

 

MOAリニューアル

 

「現代美術家と行く 美術にふれる」

 

日時:2017年3 月7日(火曜日) 10:10~13:00

 

場所:MOA美術館 (静岡県熱海市桃山町26-2)

熱海駅よりバスあり/バスターミナル8番乗り場

 

参加費:2,200円(入館料・お茶代は実費)

 

企画・ファシリテーター:伏見さき子(Interior Art.凸)

 

 

タイムテーブル

10:00    MOA美術館 チケット売り場前集合

10:10     鈴木健司氏によるセミナー(展覧会の鑑賞ポイントなど)

11:30     展覧会鑑賞「特別名品展+ 杉本博司「海景–ATAMI」」

13:00    カフェにて解散

 

 

問合せ・申込:

080-6915-1888  annex_0322@yahoo.co.jp(伏見)

ビューイング・ルームが三島にオープンしました。

Interior Art.凸のビューイング・ルームが三島のThe Gallery Mishima内にオープンしました。

 

建物は伊豆の山並みが望める高台に位置し、その内部は白を基調としたエレガントな空間となっています。

 

%e5%86%99%e7%9c%9f%204_1

 

 

こちらでは作品の展示のほか、レクチャー等も実施してまいります。

なお、イベント時以外のご利用は予約制となっております。

どうぞよろしくお願いいたします。

丹羽菜々さんの作品がRYU GALLERY(富士宮)で展示されます。

161108%e4%b8%b9%e7%be%bd%e8%8f%9c%e3%80%85%e3%81%95%e3%82%93%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e5%b1%95

 

Interior Art.凸ゆかりのアーティスト・丹羽菜々さんの作品が下記のグループ展で展示されます。

 

Ryu x Botanica 合同グループ展「野生の視線」

会期  2016年11月23 日(水・祝)~12月4日(日)

11:00-17:30(最終日-17:00)

クロージングパーティー 12月4日(土)17:00-

 

会場 RYU GALLERY

静岡県富士宮市万野原新田3920-11

http://www.ryu-gallery.jp/index.html

紙のミュージアム「Pam」を訪問するツアーが開催されます。

161102%e4%bc%8f%e8%a6%8b%e3%81%95%e3%82%93%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7jpg

 

Interior Art.凸と、一般社団法人アートのある暮らし協会の共催によるツアーが下記のとおり開催されます。当日は凸メンバーの伏見さき子がご案内いたします。

 

「アートがアツい静岡・三島で、Art Life Styling を学びましょう!」

 

日時

2016年11月22日(火) 10:00-12:30

*以降は希望者のみ

13:00-14:00ランチ懇親会

14:15-15:15ヴァンジ彫刻庭園美術館

 

会場

特種東海製紙 Pam

静岡県駿東郡長泉町本宿437番地

 

参加費

3,240円(税込)※当日現金にてお支払いください

 

申込〆切

前日まで ※先着順となります。※定員になり次第受付終了となります。

 

定員 約30名

 

お問合せ 伏見さき子 080-6915-1888 annex@ca.thn.ne.jp

岡部稔さんの作品がPROMO-ARTE Gallery(青山)で展示されます。

Interior Art.凸ゆかりのアーティスト・岡部稔さんの作品が下記のグループ展で展示されます。

 

「ART Photography ASIA」

会期  2016年11月3 日(木)~11月8日(火)

11:00-19:00(最終日-17:00)

レセプション 11月5日(土)17:30-20:00

 

会場 PROMO-ARTE Gallery

〒150-0001 東京都 渋谷区神宮前5-51-3 GALERIA 2F

 

161102%e5%b2%a1%e9%83%a8%e3%81%95%e3%82%93%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e5%b1%95

Interior Art.凸のメンバー・伏見さき子が「アートライフスタイリスト・マスター」の資格認定を取得しました。

Interior Art.凸のメンバー・伏見さき子が一般社団法人「アートのある暮らし協会」による資格認定「アートライフスタイリスト・マスター」を取得しました。

 

「アートのある暮らし協会」について

http://artlifestyling.com/

 

「アートライフスタイリスト」について

http://artlifestyling.com/stylist/

 

 

従来より有しているインテリアデコレーター、照明コンサルタントといった資格に加え、暮らしの中でアートとふれあうための一層多様なご提案をしてまいります。どうぞお気軽にお問合せ下さい。