罫線

新着情報

罫線

Interior Art. 凸ゆかりのアーティストに関する情報や
スタッフからのお知らせを発信します。

罫線

米満泰彦さんの作品がギャラリーなつか(銀座)で展示されています。

Interior Art.凸ゆかりのアーティスト・米満泰彦さんの作品がギャラリーなつかの「View’s view  吉永晴彦  米満泰彦」で展示されています。

 

「View’s view  吉永晴彦  米満泰彦」

会期  2016年10月31 日(月)~11月12日(土)

11:00-18:30(最終日-17:00)日曜休廊

 

会場 ギャラリーなつか Cross View Arts

東京都中央区京橋3-4-2 フォーチュンビル・1F

(Cross View Artsのスペースのほか、ギャラリー奥方のビューイング・ルームにも展示しています)

 

「Likefabric08」2016 コットンカンバス、Acrylic painting  24.4×30cm

「Likefabric08」2016
コットンカンバス、Acrylic painting  24.4×30cm

 

詳しくは下記をご覧ください。

ギャラリーなつか 公式WEBサイト

http://homepage2.nifty.com/gallery-natsuka/index.html

 

 

展覧会「アートと暮らすⅡ」が終了しました。

dsc06162Interior Art.凸がプロデュースした展覧会「アートと暮らすⅡ」が10月18日~25日に沼津のCafe+Gallery  Franで開催されました。

 

この企画は「アートと暮らす」をテーマとした展示の第2弾です。今回は、絵画や写真のほか、鉄、陶、ガラスそして家具を加えた構成で、多様なアートの楽しみ方を提案しました。

 

また、会期中にはワークショップも開催し、磯野陽平さんを講師とした緋銅によるアクセサリー制作も行いました。

 

展示の会期は終了しましたが、Interior Art.ではインテリア・デコレーターの伏見さき子とキュレーターの山内舞子が随時ご相談を承っています。作品そのものについてのほか、展示方法などについてもそれぞれの経験を生かしたアドバイスなどを行っておりますので、今後ともどうぞお気軽にお問合せ下さい。

 

 

Interior Art.凸主催の企画展「アートと暮らすⅡ」が沼津で開催されます。

interior art deco_logo_web

 

Interior Art.凸主催の企画展「アートと暮らすⅡ」が沼津で開催されます。

 

 

アートと暮らすⅡ

 

「アートと暮らす」をテーマに、インテリアデコレーターとキュレーターがアートの多様な楽しみ方を提案する企画の第2弾。今回は絵画・写真・家具にくわえ、様々なジャンルのアーティストによるあかりや器なども紹介します。会期中は展示のほかワークショップなどのイベントも開催し、インテリアに合わせた展示方法についての相談等も承ります。

 

 

会期

2016年10月18日(火)~10月25日(火) 月曜休

10:00~19:00 (初日14:00から、最終日17:00まで)

 

会場

Café + Gallery Fran

静岡県沼津市高島町3-4 加藤ビル2F

(沼津駅北口より徒歩2分)

 

 

fran_map_jpn

 

 

オープニングパーティー

10月18日(火) 18時~

 

アーティストと作る・ワークショップ

10月19日(水)10時30分~12時

講師:磯野陽平  参加費 5,400円(材料費込)、定員10名(要申込)

 

キュレーターによる作品解説

10月22日(土) 14時~

 

アートライフスタイリストによるアートスタイリング 個別相談会

10月25日(火) 随時

 

 

主催・企画

Interior Art. 凸 (インテリア アート デコ)

*インテリアデコレーター/アートライフスタイリスト・伏見さき子とキュレーター・山内舞子によるユニット。静岡と東京を拠点に、作品紹介や講座、ワークショップなど様々な活動を展開。

 

協力 Cafe+Gallery Fran

 

問合せ

080-6915-1888 deco@ca.thn.ne.jp (伏見さき子/静岡)

090-7635-1370 yamau@m8.dion.nejp (山内舞子/東京)

 

 

出品作家(8名)/参考画像

[掲載作品は展示されない場合もあります]

 

生島明水(ガラス) さんかくやま 2016年

生島明水(ガラス)/  さんかくやま 2016年

 

 

 

磯野陽平(鉄)/  Iron Petal Lamp 2016年

磯野陽平(鉄)/ Iron Petal Lamp 2016年

 

 

 

岡部稔(写真)/    IMPROVISATION 2016 no.31 2016年 

岡部稔(写真)/  IMPROVISATION 2016 no.31   2016年 

 

 

 

齊藤ちさと(写真) /  気泡《絶景に劣らぬ》2015年 

齊藤ちさと(写真) /  気泡《絶景に劣らぬ》2015年 

 

 

 

鈴木健司(絵画) /  When viewed from the gap , It will look something . 隙間から見上げたら、何か見えるだろうか  2016年

鈴木健司(絵画) / 
When viewed from the gap , It will look something .
隙間から見上げたら、何か見えるだろうか 2016年

 

 

 

関本雅和(家具) /  ikpチェア 2011年デザイン

関本雅和(家具) /   ikpチェア 2011年デザイン

 

 

 

望月佑子(絵画)  /  zigzag 2016年

望月佑子(絵画) / zigzag 2016年

 

 

山崎裕子(陶) /  花器 2016年

山崎裕子(陶) /  花器 2016年

 

 

 

Interior Art.凸のメンバー・山内舞子が寄稿した展覧会が神宮前で開催されます。

Interior Art.凸のメンバー・山内舞子が文章を寄せさせていただいた、鳥居純子さんの個展が神宮前のトキ・アートスペースで開催されます。

 

 

鳥居純子展 koe

 

会期

2016年10月3日(月)~10月9日(日)

11:30~19:00 / 水曜休廊

 

会場

トキ・アートスペース

東京都渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F

Tel/Fax 03-3479-0332

 

 

詳しくはトキ・アートスペースのWEBサイトをご覧ください。

http://tokiart.life.coocan.jp/2016/161003.html

Interior Art.凸のメンバー・山内舞子が寄稿した展覧会が西麻布で開催されます。

Interior Art.凸のメンバー・山内舞子が文章を寄せさせていただいた、明円光さんの個展が西麻布のNANATASU GALLERYで開催されます。

 

明円光 / COLORS

 

会期

2016年10月1日(土)~10月10日(月・祝)

12:00~19:00 / 会期中無休

オープニングレセプション:9月30日(金)18:00~

 

会場

NANATASU GALLERY

東京都港区西麻布2-12-4 小倉ビル3F

Tel/Fax 03-6419-7229

 

 

詳しくはNANATASU GALLERYのWEBサイトをご覧ください。

https://www.nanatasu.jp/

望月佑子さんの個展が軽井沢で開催されます。

Interior Art.凸ゆかりのアーティスト・望月佑子さんの個展が軽井沢のlucite galleryで開催されます。

 

Grid-red.2016

Grid-red.2016

 

 

望月佑子展

会期  2016年9月22 日(木)~10月3日(日)11:00-17:00

休廊日 9月27日(火)、28日(水)

作家在廊日 9月22日(木)、10月3日(月)

 

会場 lucite gallery 追分店

http://lucite-gallery.com

長野県北佐久郡軽井沢町追分607 油や旅館

http://aburaya-project.com/kairou/lucite/

 

Interior Art.凸のメンバー・山内舞子がアーティストトークに参加します。

東京・谷中のオルタナティブスペース「HAGISO」で開催される企画展「絵を見る人」のアーティストトークに、山内舞子がファシリテーターとして参加いたします。

 

「絵を見る人」

HAGISO(東京都台東区谷中3-10-25)

2016/8/30(火)-9/18(日)会期中無休

8:00-10:30 (モーニングアワー) 12:00-21:00(アフタヌーン)

 

アーティストトーク

9/9(金)19:00 ̶ 20:00

アーティスト   青山大輔 大川祐 高木秀典

ファシリテーター 山内舞子

500円(ワンドリンク付き)

 

(20:00-21:00 オープニングパーティー)

 

HAGISO WEBサイト

http://hagiso.jp/

 

絵を見る人_チラシ__

岡部稔さんの作品がBunkamura Box Gallery(渋谷)で展示されます。

 

 

13883915_640035032821604_1596379108_n

 

 

Interior Art.凸ゆかりのアーティスト・岡部稔さんの作品が「多様性がつなぐ、アートの未来へ  森の夜明け展」で展示されます。

 

 

「多様性がつなぐ、アートの未来へ  森の夜明け展」

 

会期 2016年8月13 日(土)-8月21日(日)

10:00-19:30(最終日-17:00)

 

会場 Bunkamura Box Gallery

〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura 1F

 

詳しくは下記をご覧ください。

Bunkamura 公式WEBサイト「多様性がつなぐ、アートの未来へ  森の夜明け展」

 

美術館見学&ワークショップ「現代美術家と行く 美術にふれる」を開催します。

凸ゆかりのアーティスト・鈴木健司さんとともにアートを楽しむイベントを開催します。

 

このイベントでは、ヴァンジ彫刻庭園美術館にて企画展「生きとし生けるもの」を見学ののち、鈴木健司さんのアトリエにてワークショップを体験します。お申し込みのうえ、ぜひご参加ください。

(要申込)

 

P1090657

 

「現代美術家と行く 美術にふれる」

 

【日時】

2016年8 月9日(火曜日) 10:10~13:00

 

【会場】

ヴァンジ彫刻庭園美術館

(静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘(スルガ平)347-1)

http://www.vangi-museum.jp/index.html

および 鈴木健司さんアトリエ

(静岡県駿東郡長泉町下土狩)

 

【タイムテーブル】

10:10  クレマチスの丘チケットセンター前集合

「生きとし生けるもの」見学

12:00  鈴木健司さんアトリエ

ワークショップ

13:30 終了

 

【参加費】

3,200 円(入館料、お茶・お菓子・ワークショップ材料費込み)

 

 

【申込・問合せ】

Interior Art 凸 静岡オフィス 伏見さき子

080-6915-1888 annex@ca.thn.ne.jp

Interior Art.凸のメンバー・山内舞子がアーティストトークに参加します。

吉祥寺のギャラリー「Gallery惺SATORU」で開催中の企画展「循 環 – 風と水と大地 平体文枝 吉川民仁 山神悦子」のアーティストトークに、山内舞子がファシリテーターとして参加いたします。

 

「循 環 – 風と水と大地 平体文枝 吉川民仁 山神悦子」

Gallery惺SATORU(東京都武蔵野市御殿山1-2-6 B1F)

2016/6/18(土)-7/3(日)12:00-19:00 (最終日17:00まで)

月曜日、火曜日休廊

 

アーティストトーク

7/3(日)14:00 ̶

アーティスト   平体文枝  吉川民仁  山神悦子

ファシリテーター 山内舞子

 

Gallery惺SATORU WEBサイト

http://gallerysatoru.com/index.html

 

 

13450710_591844844323197_895651565466339974_n